養殖環境調査の取り組み方

近年、日本の漁業に関する様々な問題が指摘されており、日本近海の資源量の減少が漁業の大きな問題となっています。そのため従来の沿岸養殖のみならず、沖合大型養殖や日本各地で検証実施されている陸上養殖が注目されています。
持続可能な養殖業の発展を、海洋調査に携わってきた経験を活かしたサービスを提供いたします。

ソリューションの特長

養殖業にかかわる調査に積極的に支援いたします。

養殖施設内および周辺域の
海洋環境情報の提供

小型ブイとセンサーによる水温や塩分等の測定と、通信網を使ったデータ送信により、陸上にいながら養殖施設付近の海洋情報を確認することが出来ます。
それらの情報から、養殖管理の判断を検討することが可能となり、養殖種の効果的かつ効率的な成長につながります。

映像や画像による状況観察

魚類や藻類の成長具合の記録や食害監視、養殖施設の点検などは水中カメラや水中ドローンで映像・画像撮影します。コストや安全の観点から大変効果的です。
ご相談やご要望に応じて、使用機器や設置方法をご提案し、時期をご相談の上、撮影を実施したのち映像や画像を提供いたします。

養殖海域での海洋調査

養殖環境を把握するための調査や、新たな候補地選定のための調査を行います。
施設周辺の海底地形調査、船舶でのCTDセンサーによる計測、海水試料採取、海底の泥の採取、周辺域の潮流の調査、海水試料の栄養塩成分分析、プランクトン採取などの作業を行いデータを提出いたします。

ご提供できる成果物

船養殖現場の海洋情報をリアルタイムにご提供

小型ブイ(ICTブイ)や海象モニタリングブイでの計測データを通信網を利用してリアルタイムに転送させ、お手元のパソコンやスマートフォンで海洋情報をご確認いただけます。

養殖状況や養殖施設のモニタリング映像・画像のご提供

養殖魚、養殖ワカメやノリ、貝類の成長状況やそれらの食害状況について、短期から長期間の画像や映像撮影サービスを実施いたします。また撮影した画像や映像を提供いたします。
養殖施設の水中部分や海底部分については、水中ドローンによる映像や画像をご提供いたします。定期的な点検に最適です。

海洋調査で得られた試料や各種データセットのご提供

これまで海洋研究航海で培ってきた技術に基づいた海洋調査サービスを実施し、得られた海水、プランクトン、底泥等の試料やセンサー計測のデータを品質管理した状態で提供いたします。

養殖環境調査 環境影響調査

養殖施設や周辺海域の海洋情報を提供いたします。

地球温暖化や海洋酸性化などの海洋環境の変化による、養殖施設周辺海域への影響が懸念されております。日々刻々と変化する養殖周辺海域の海洋環境の様子を水温、塩分、潮流(流向流速)、映像ならびに画像などで把握することは、養殖管理や施設維持の方針・計画を検討する目安となります。また持続可能な養殖業の発展の一助ともなります。
養殖種や海域によって、必要な情報を組み合わせた観測手法や取得した情報の閲覧サービスなどをご提案いたします。

環境影響調査詳細ページへ
  • CTD採水
  • 海水分析
  • 海象モニタリングブイ
    (設計・組立・設置・回収)
  • ADCP係留系
    (設計・組立・設置・回収)
  • プランクトンネット調査
  • 海底地形調査
  • 設備点検
  • 食害状況把握
  • 生簀内撮影

海洋調査に関するコンサルティング

海洋観測に関しましては長年にわたる経験を積んでおり、その中から様々な課題やご要望に合わせた回答をご提供いたします。
また、使用される観測機器やそれらメンテナンスに関するご相談も随時承ります。

あてはまる業種

お問い合わせはお気軽にどうぞ。

海洋調査をはじめとした様々なご依頼を承ります。
お急ぎの方はお電話で。

お電話でのお問い合わせ